ITコンサルティングのパイオニア、フューチャーアーキテクト株式会社

future
引用:フューチャーアーキテクト株式会社

会社の歴史

フューチャーアーキテクト株式会社はシステムエンジニアの中では、憧れる人も多い会社です。
ITコンサルティングビジネスの先駆けとなった会社でこれまでの実績の中で、日本の名だたる大企業のシステムをコンサルティング、業務の効率化や適正化を図ってきました。
その歴史を見てみると1995年に、石油元売会社向けに業界初の全国規模オープンシステムを実現したのを皮切りに、百貨店向けオープンシステムにより、リアルタイムかつ単品管理によるマーチャンダイジング改革を実現しています。

また、金融機関の軸となるシステムを国内初となるPCサーバとJavaで行ったり、大手運送会社の基幹システムである貨物システムを日本最大級のオープンシステムに刷新するなど、その実績は目覚ましいものがあります。
こうした誇れる業務に携わるメンバーの1人となれると思えば、とてもワクワクしますが、一方で、自分には無理ではないか、という心配も出てくるのです。

フューチャーアーキテクト株式会社では、既に力がある人材を集めているというわけではなく、列記とした、社内におけるキャリアシステムを備えています。
フューチャーアーキテクト株式会社では、人材をコンサルタントとは呼ばず、アーキテクト(設計者)と呼んでおり、売れるアーキテクトになれるよう組織的な支援体制が整っています。

育成システム

自主性を重んじつつも、入社直後の新人研修から、リーダー”として責任を担えるまで、ステージ応じた育成システムが設けられているのです。
フューチャーアーキテクト株式会社のコンサルティングのモットーは、前例や既成概念にとらわれることなく、クライアントにとっての最適解を導き出すことに重点が置かれています。
そのため、アーキテクトには、常に何もないゼロの状態から、先入観をもつことなく、物事の本質を見極めて、クライアントにとって最適な問題の解決の方向性を見出すスキルが求められています。

そういった応用力をつけるために、教育研修では、アーキテクトが身につけるべき原理原則と、習得すべき知識体系を伝授してくれるのです。
それをきっかけとして、アーキテクトは、それぞれ自らの学習と研鑚によって知識を消化し吸収して、それを自らの力として積み上げていく必要があるそうです。
もっとも、先輩社員から座談会形式によってノウハウを伝授してもらう機会が設けられていたり、暗黙知を形式知とするための取組が設けられていたりと、1人1人のアーキテクトが力を発揮できる教育システムが作られています。

フューチャーアーキテクト株式会社で働くうえで求められているスキルは、コミュニケーション力、理解力の高さ、論理的な思考力、俯瞰的で体系的な視点や思考力、プレゼンテーション力の高さや交渉力、そして、挑戦心や起業家精神(アントレプレナーシップ)、また熱意やバイタリティ高い向上心なども要求されます。
また、前例や先入観にとらわれず良いものを積極的に取り入れて進化する柔軟性や、今よりももっと大きくて、影響力のある仕事をしたい、ITを通じて世界を変えて行きたいというモチベーションがあることも必要です。