システムエンジニアって、どんな仕事?

handshake-1205055_750

IT業界の仕事について

IT人材の確保のため、システムエンジニアという職種のニーズは急速に高まっています。
インターネットの普及でPCやスマートフォンなどの利用者が拡大しました。
ITの恩恵を受けサービスを利用する中で、直接IT業界には関係のない一般の人たちの間にも、システムエンジニアの会社や仕事に馴染みが出ていることと思います。
しかし、システムエンジニアの役割や仕事内容をきちんと理解している人は多くないかもしれません。

そこで今回はシステムエンジニアの仕事について詳しく紹介していきたいと思います。

システムエンジニアの誤解

たいていの場合、IT企業に勤めている人は全てシステムエンジニアと認識されている気がします。
IT企業においても、職種は幾つかあり、またその携わる分野は多岐にわたります。
ITスキルがあまりない方から見れば、エキスパートといえても、プログラム言語が違ったり、分野が違えば、全くタッチできないほど、求められるスキルが違ったりするのです。

システムエンジニアの活躍の場

特に近年増えているeコマース(EC)運営などを行う企業でのシステムエンジニアの場合は、その仕事内容も幅広くなっています。

システムエンジニアは、クライアントと呼ばれる、システム開発などを依頼してくる取引先から、そのニーズを聞きだして、そのニーズを満たすシステムを設計、構築する仕事に携わります。
ニーズをシステムの要件に落とし込み、分析して、システムの元となる設計を行います。
新たに開発されるシステムの基幹構造を決める重要な役割を担っています。
そして、実際にシステム開発の段階では、プログラマーに指示を与えたり、期日管理を行ったり、クライアントに進捗状況を説明したり、追加要件の折衝を行ったり、自社や関連会社との調整業務など、打ち合わせが、かなり多い仕事です。

システムエンジニアのプログラマーの違い

一般の方が持つ、IT企業のイメージは、ひたすらパソコンに向かって、キーボードをたたくという感じかと思います。
それがシステムエンジニアの仕事と思われている方も多いですが、それはどちらかというとプログラマーという職種です。

システムエンジニアには、システムを開発するためのIT知識やスキルはもちろんのこと、クライアントのニーズを、しっかりと引き出し、把握する能力や、できる、できないなどをきっちり提示し、折衝を行う能力、そして、コミュニケーション力が必要となるのです。
また、システム開発には、納期がつきものですので、そのスケジュール通りに工程を進める管理や、プログラマーなど、開発に携わるスタッフの選出や管理なども重要な仕事であり、計画性と実行力、リーダシップ能力も要求されます。

システムエンジニアの苦悩

プログラマーと違い、プログラム言語を打ちこむ作業ではなく、ドキュメント作成が多くあります。
作業を進めるための要件定義書や設計書など、いかに分かりやすく作成するかがカギになります。
図表や画像などを駆使して作成するわけですが、つくづく痛感するのが日本語能力です。
開発に携わるスタッフへの指示にしても、クライアントへのプレゼンや、仕様書、操作説明書の作成にしても、分かりやすく誤解のない簡潔な言葉で伝えるのは、かなり大変なことだと痛感します。
自分ではきちんと伝えているつもりが、うまく伝わっておらず、作業のやり直しになってしまったり、ユーザーが使い方が分からなくなったりと、反省することもしばしばです。

▷「出来るエンジニアになるには